だれでも3D見積シミュレータ:操作マニュアル

アセット:ダイナミックマテリアル

ダイナミックマテリアル
選択肢としてマテリアルグループを登録、使用するマテリアルを指定します。ステージに登録しシミュレータ上で使用します。

ダイナミックマテリアルの登録画面。「+」ボタンでスロットを追加します。

ダイナミックマテリアルを登録します。名前を設定し、「マテリアルグループ」を登録します。
この時、選択肢によって使用するマテリアルをマテリアルグループ内から指定します。
マテリアルグループは「+」ボタンで複数登録できます。
選択肢は「+」ボタンで複数登録でき、それぞれ価格や概要、関連URLを設定できます。
「保存」するとプレビューが表示されます。このプレビューは一覧表示に使用するサムネイルとして保存できます。
登録したダイナミックマテリアルは複製・削除できます。

※ダイナミックマテリアルには直接「マテリアルデータ」の登録できません。一度「マテリアルグループ」でグループ化して登録する必要があります。


ダイナミックマテリアルは、「形状は変わらないが柄デザインや素材だけが変わる」そんなシミュレータにぴったりな機能です。例えばカーテンや床、壁など、形は変わらなくてもその組み合わせを検討したい、シミュレーションしたい、プロダクトのカラーバリエーションの組み合わせを選びたい。といったシミュレーションに活用いただきたいアセットです。